トップページ > 音楽祭ブログ
2017年5月12日
ラストは土岐英史スペシャルプロジェクトのJazzyなステージをお楽しみください!
[カテゴリー] スタッフ日記, メインステージ
みなさん、こんにちは。
神戸新開地音楽祭事務局です。
新開地音楽祭のお楽しみ、ジャズファンのお楽しみ、ジャズをあまり聴かないという人も楽しみなのが、音楽祭のラストを飾ってくれる土岐英史スペシャルプロジェクトのステージです!!!メンバーは、土岐英史(Sax)、中島朱葉(A.Sax)、片倉真由子(P)、佐藤恭彦(Ba)、奥平真吾(Ds)。
土岐英史
神戸出身、日本のジャズ、フュージョン史を創った屈指のサックス奏者。山下達郎、坂本龍一、日野皓正など数々のミュージシャンとセッションを重ね、その稀有な音色とフレーズで多くの人々を魅了してやまない。精力的にライブ活動を行う傍ら、若手の育成にも力を注ぐ。
【WEB】http://cd-v.net/toki/
写真は昨年の土岐英史さんのステージです。シビれます。トリハダ立ちます!!!言わずと知れた大物ミュージシャンのステージが屋外で、しかも無料だなんて、贅沢すぎます。ビール飲みながら聴きたいけど、買いに行く時間がもったいから我慢するっていう人も多いみたい。会場にドリンクブースがあるので、早めのご用意をオススメします。
土岐英史スペシャルプロジェクトのステージは5月14日(日)18:50~。カッコよすぎるShinkaichi Jazzy Night を、たっぷりとご堪能ください!!!
2017年5月12日
第17回神戸新開地音楽祭、「カジカジ」「神戸新聞」でも紹介いただきました!
[カテゴリー] スタッフ日記, メディア掲載
みなさん、こんにちは。
神戸新開地音楽祭事務局です。
いよいよ明日に迫ってまいりました「第17回神戸新開地音楽祭」!ひき続き、たくさんのメディアで取り上げていただいていております!本日夕方には、NHKニュースKOBE発でも、週末イベント情報のコーナーで紹介いただく予定だそうです。
そして、「カジカジ」でも紹介いただきました!!!今月号はちょうど神戸特集で、新開地を紹介したページも見開きであるので、音楽祭を楽しみながら新開地の美味しいお店めぐりの参考にしていただくのもナイスです。
※紹介者の山田製玉部・山田常務、ご紹介ありがとうございます!
そして、地元神戸新聞にも大きく紹介いただき、事務局には問い合わせの電話が殺到しております!
さあ、盛り上がってまいりました!!!WEBのアクセス数もさらに急上昇しております。どんどんまいりますよーーー!
2017年5月11日
メインステージ出演・六甲ファイブによるキッズダンス教室で「キュータマダンシング」!
[カテゴリー] スタッフ日記, こども広場
みなさん、こんにちは。
神戸新開地音楽祭事務局です。
小さなお子さまから、おじいちゃんおばあちゃんまで楽しめる新開地音楽祭。風船プールでおなじみの「こども広場」ですが、今年はちょっとスゴイんです!!!
こども広場では、風船プール、スマートボール、輪投げ、バルーンアート、フェイスペイント、風船つなぎ、キッズダンス教室、ビンゴ大会がおこなわれます。と、ここまでさらっと書いちゃうといつもどおりの内容。でもね、何がすごいって、土曜日のキッズダンス教室に、メインステージ出演の「六甲ファイブ」がやってくるんです!!!
~音楽と協力があれば仲良くすることだってできるんだ!~2016年結成の六甲ファイブは全員が育メン。そして「戦い」をしないヒーローだ!親子で楽しめるヒーロー楽曲の力を借りて神戸の笑顔を守るぜ!応援よろしくな!
ハイ!このビジュアルどおり、ヒーローもの、戦隊ものの楽曲でステージを盛り上げてくれるイクメンバンド!こども広場では、六甲イエローを中心に5人のレンジャーたちが親子ダンス教室がおこなわれます!いまちびっこたちに人気沸騰中の宇宙戦隊キュウレンジャーの「キュータマダンシング!」を教えてくれるそう。キュウレンジャーにハマっているお子さんをお持ちのお父さん、お母さん、お見逃しなきように!!!!六甲ファイブによる親子ダンス教室は、5月13日(土)13:00~、15:00の2回。六甲ファイブのメインステージ出演は5月13日(土)17:30~です。
そしてそして、日曜日のキッズダンス教室は、日曜日11:30~メインステージのオープニングをつとめていただく、よさこいグループ「颯爽JAPAN」のメンバーに担当いただきます!彼らのパワフルなパフォーマンスには毎年圧倒され、キッズダンス教室では、楽しそうな子供たちの姿が印象的です。日曜日のキッズダンス教室は、13:00~、14:00~、16:00~の3回。どちらもお見逃しなくーーー!