トップページ > 過去のコンテスト > 第16回 神戸新開地ジャズヴォーカルクィーンコンテスト
第16回 神戸新開地ジャズヴォーカルクィーンコンテスト

- ■ 開催日時・場所
- 平成27年5月9日(土曜日)15:00~19:15
神戸アートビレッジセンター2F「KAVCホール」
当日は、夢の舞台ジャズの本場アメリカ・シアトルのライブハウス出演権をかけ、全国各地143組(過去最多!)の応募者の中から予選を勝ち抜いた女性ジャズシンガー10組が出演。
会場の神戸アートビレッジセンター2Fホールは、大勢のジャズファンで埋め尽くされ、満席状態。
開会前から熱気あふれた会場となりました。
山添 ゆかさんには、神戸市の姉妹都市でJAZZの本場でもあるアメリカ・シアトルのライブハウス「jazz alley」出演権(2015年9月21日)、新開地グルメセット、他イベント出演権が贈呈されました!



- <副賞>
- 神戸を代表するジャズ・ライブハウス「SONE」出演権
(2015年11月13日(金))


- <副賞>
- 神戸秋の恒例イベント「神戸ジャズストリート」出演権
(2015年10月10日(土曜)・11日(日曜)の両日)


- <副賞>
- NHK神戸放送局内のトアステーション・ライブ出演権
(2015年9月12日(土)、11月27日(金))


- <副賞>
- 「イクリプスホームオーディオシステム(TD-M1)」贈呈
プロモーション用デモCD作成権


- <副賞>
- 今後1年間を通して新開地で催されるジャズステージへの出演権
《 新開地賞 》
MEGU Adawasさん(大阪府泉津市)
柴田 玲さん(秋田県秋田市)
陽香さん(東京都)
Shokoさん(愛知県岡崎市)
MEGU Adawasさん(大阪府泉津市)
柴田 玲さん(秋田県秋田市)
陽香さん(東京都)
Shokoさん(愛知県岡崎市)
- ■ 審査員(50音順・敬称略)
- 審査員長服部克久(作・編曲家)
審査員黒岩静枝(ジャズヴォーカリスト)
嶋本高之(ジャズトランぺッター)[ゲスト審査員]
道満雅彦(新開地ミュージックストリート実行委員会 委員)
西谷尚雄(神戸新開地ジャズヴォーカルクィーンコンテスト運営部会長、音楽プロデューサー) - ■ ゲストミュージシャン(敬称略)
- 高橋リエ(第15回神戸新開地ジャズヴォーカルクィーンコンテスト・グランプリ)
JTaylor Zickefoose(成人の部)、Alexandra Mountsier(高校生の部)
(第11回シアトル-神戸 女性ジャズヴォーカリストオーディション優勝者)
■ コンテストの様子
- 第20回 神戸新開地ジャズヴォーカルクィーンコンテスト
- 第19回 神戸新開地ジャズヴォーカルクィーンコンテスト
- 第18回 神戸新開地ジャズヴォーカルクィーンコンテスト
- 第17回 神戸新開地ジャズヴォーカルクィーンコンテスト
- 第16回 神戸新開地ジャズヴォーカルクィーンコンテスト
- 第15回 神戸新開地ジャズヴォーカルクィーンコンテスト
- 第14回 神戸新開地ジャズヴォーカルクィーンコンテスト
- 第13回 神戸新開地ジャズヴォーカルクィーンコンテスト
- 第12回 神戸ジャズヴォーカルクィーンコンテスト
- 第11回 神戸ジャズヴォーカルクィーンコンテスト
- 第10回 神戸ジャズヴォーカルクィーンコンテスト
- 第9回 神戸ジャズヴォーカルクィーンコンテスト
- 第8回 神戸ジャズヴォーカルクィーンコンテスト
- 第7回 神戸ジャズヴォーカルクィーンコンテスト
- 第6回 神戸ジャズヴォーカルクィーンコンテスト
- 第5回 神戸ジャズヴォーカルクィーンコンテスト
- 第4回 神戸ジャズヴォーカルクィーンコンテスト
- 第3回 神戸ジャズヴォーカルクィーンコンテスト
- 第2回 神戸ジャズヴォーカルクィーンコンテスト
- 第1回 神戸ジャズヴォーカルクィーンコンテスト