出店者さんの紹介
【12月4日】KAVC1Fで大人も子どもも楽しめる『しつけ絲』さんによるワークショップ開催します!
2021.12.1
みなさん、こんにちは。
新開地土曜マルシェ事務局です。
新開地冬まつり2021と同時開催の12月の新開地土曜マルシェ、12月4日(土)11:00~16:00、神戸アートビレッジセンターと周辺の商店街にて開催いたします!!!今月は新開地冬まつりと同時開催!ということで先月大好評だった「しつけ絲」さんのワークショップがさらに充実!神戸アートビレッジセンター1Fで賑やかに開催します!
【出展内容】
①ツリーワークショップ
前回、ワークショップで大人気だったツリー!!数量増やして多くの皆さまに作っていただきたいです!松ぼっくりツリーの飾り付けも行います。ぜひ、手作り体験を楽しんで下さいね。
栄養満点のニラを食べて寒い冬を乗りきろう!土壌の肥えた土で育った多肉植物もあります。
出店者さんの紹介
【初出店】暮らしが楽しくなりそうなシンプルでオシャレな器『demi_caramica』さん!
2021.11.30
みなさん、こんにちは。
新開地土曜マルシェ事務局です。
新開地冬まつり2021と同時開催の12月の新開地土曜マルシェ、12月4日(土)11:00~16:00、神戸アートビレッジセンターと周辺の商店街にて開催いたします!!!!!今回の初出店さんは、神戸でとても素敵な器(うつわ)をつくっているdemi_ceramicaさん!
気に入ったうつわを使うことで、生活が楽しくなったり、前向きになったりすると信じています。その大きな流れのひとつの選択肢になれたら良いなと思って日々うつわを作っています。
とのメッセージをいただきました。
送っていただいた器の写真がどれも素敵で、ほんとうに暮らしが楽しくなりそうです。実物を手に取るのが楽しみですね。
出店者さんの紹介
【11月13日】老舗蒲鉾店「三笠屋」さんは『鱧天』『麻婆丼』『ミニ鴨ロース丼』『鮭のかす汁』!
2021.11.12
みなさん、こんにちは。
新開地土曜マルシェ事務局です。11月13日(土)の新開地土曜マルシェのイチオシ!江戸時代から200年続く老舗蒲鉾店「三笠屋」さんは、鱧だけを使った『鱧天』8種類。そして今月はどんぶりものが大充実!!『麻婆丼』に『ミニ鴨ロース丼』、『鮭のかす汁』もーーー!美味しいものをたべて、どうぞほかほか温まってください!!!!!
出店者さんの紹介
【11月13日】東山商店街の園芸店「千秋園」さんの今月のイチオシは『プリンセチア』と『ミニバラ』!
2021.11.12
みなさん、こんにちは。
新開地土曜マルシェ事務局です。11月13日(土)の新開地土曜マルシェのイチオシ!東山商店街の園芸店で庭師の『千秋園』さんからも今月のイチオシが届きました!!!!!
プリンセチア!ラメ付きで斑入りです。プリンセチアは、2009年に発表されたポインセチアの新しい品種です。クリスマスをイメージする真っ赤なポインセチアとは違って、ピンクの花がかわいいですね~。ちなみに花言葉は「思いやり」。名前の由来ともなっているプリンセスのような気品とかわいらしさを持っていることにちなんでつけられたそうですよ。
そしてミニバラ!大きなバラと違ってミニバラは育てやすいです!ウチにも数年前に千秋園さんで花鉢を購入したミニバラがいて、とても元気!花が咲く時期は満開になってすごくかわいいです。
ほかにも秋冬に楽しめる花鉢や花苗をたくさん持ってきてくれるので、ぜひブースをのぞいてみてくださいね~!
出店者さんの紹介
【11月13日】『大和家ベーカリー』さんは渋皮マロンのシュトレンがシーズン初登場!こだわり卵のサンドイッチも!
2021.11.12
みなさん、こんにちは。
新開地土曜マルシェ事務局です。11月13日(土)の新開地土曜マルシェのイチオシ!地元・新開地の老舗パン屋さん「大和家ベーカリー」と姉妹店「Boulangerie Anne」のコラボブースにもたくさんのパンがならびます!北坂養鶏場のこだわり玉子をたっぷり使った『卵サンド』にお野菜たっぷりの『ミックスサンド』。お子さまに大人気の『くまパン』。地元農家さんの旬野菜を練りこんだお野菜『ベーグル』。ヨーロッパで修行したというパティシエさんがつくる焼菓子たちもオススメです!
そしてそして、今月は『渋皮マロンのシュトレン』が並びますーーー!大和家ベーカリーさんのシュトレンは人気で、シュトレンファンが遠方から買いに来られるほどなんですよ。渋皮マロンのシュトレンはいまの季節だけの限定商品ですので、どうぞどうぞお見逃しなく~。
カテゴリー
最新の記事