過去のコンテスト
第22回 神戸新開地ジャズヴォーカルクィーンコンテスト
■ 開催日時・場所
2023年5月13日(土曜日) 15:00~19:00
新開地アートひろば 2Fホール(旧・神戸アートビレッジセンター)
グランプリ
みさきゆかさん(東京都)
準グランプリ
初川みちさん(京都府)
\受賞者の声/
素晴らしいステージで歌わせていただけた事、そして準グランプリという名誉ある賞をいただき大変感謝しております。
このコンテストで出会いや学びを沢山得られ、賞以上のものをいただきました。
本当に貴重な経験をさせていただいたことに心から感謝しております。
私もまだまだこれから!より多くの方々に私の歌をお届けできるよう精進します。
本当にありがとうございました。
特別賞・デンソーテン賞
響 優さん(京都府)
\受賞者の声/
大会関係者の方々、
演奏させてくださるお店の方々、
共演してくださるミュージシャン、
応援してくださる世界中のお客様、
わたしの人生にかかわってくださる皆様に感謝しております。
もっと遠くの景色をみれるように、
いままでよりもっと精進してまいります。
今後とも響優をどうぞよろしくお願いいたします。
LOVE & PEACE, 響優
特別賞・神戸デジタルラボ賞
市川美鈴さん(神奈川県)
\受賞者の声/
この度は名誉あるコンテストの特別賞に選抜頂きありがとうございました。
ジャズに出会って人生が夢の中にいるような日々になり、今回の体験でさらに輝きが増したように思います。
そしてそれと同時に、更なる磨きをかけなくてはと思わせて頂き、大変に感謝しております。
そして、神戸という街や素晴らしい方々に出会い、人生の宝物が増えました。
神戸のジャズの文化が繁栄しますよう、心から祈っております。
また帰ってきたい大好きな街、神戸、感謝の想いで歌い続けて参ります。
新開地特別賞
Julieさん(愛知県)
\受賞者の声/
ジャズを始めて1年足らず、コンテスト当日は分からないことばかりで大変緊張しましたが、歴史あるコンテストの舞台に史上最年少で出場・受賞できたことを大変嬉しく思います。
審査員の皆様、そしてコンテストをご覧いただいたすべての方への感謝を忘れず、
これからも精進し、心から楽しんで歌っていきたいと思います!
本当にありがとうございました!
■ 審査員(敬称略)
黒岩静枝・・・(ジャズヴォーカリスト)
ジャネット啓子カワスジ・・・(初代クィーン、神戸新開地ジャズヴォーカルクィーンコンテスト運営部会委員)
道満雅彦・・・(神戸新開地ジャズヴォーカルクィーンコンテスト運営部会長)
■ゲスト審査員(敬称略)
大塚善章・・・(ジャズピアニスト•関西ジャズ協会会長)
リア・ナターレ・・・(ジャズヴォーカリスト、シアトル神戸女性ジャズヴォーカリストオーディション受賞経験者)
■ 特別ゲスト(敬称略)
井頭月・・・第21代クィーン
\受賞者の声/
神戸ジャズ100周年の節目の年に、憧れの地でこのような賞をいただき、本当に嬉しいです。
神戸のお客様はとてもあたたかく、大会関係者の皆様の細やかなお心遣い、素晴らしいヴォーカリスト・ミュージシャンとの出会いにも、ただただ感謝です。
ジャズを聴いていると心が動く瞬間が必ずあって、それはきっとAIには成し得ない業だと思います。これからもそんな瞬間を大切に、歌い続けたいです。
あらためて、神戸ジャズ100周年おめでとうございます!次の100年も、神戸の街に人間の奏でるジャズが響いていますように。