新開地土曜マルシェ新開地土曜マルシェ

お知らせ・スタッフブログお知らせ・スタッフブログ

【1月11日(土)新開地土曜マルシェ】空の下の演奏会プログラムです!

2024.12.27

みなさん、こんにちは。新開地土曜マルシェ事務局です。
年末も押し迫ってまいりました。今年は奇跡の9連休!という会社も多いようで、ゆっくりと帰省したり、海外旅行に出かけたりする人も多いのではないでしょうか?そうは言っても、大掃除に、お正月の準備にと慌ただしい年末。インフルエンザなども流行っているようなので、くれぐれも無理せず体調を整えて、よいお年をお迎えくださいねー。

 

2025年さいしょの新開地土曜マルシェは1月11日(土)開催。神戸新開地音楽祭のエントリーもはじまっていて、新開地お馴染みのミュージシャンたちも大集合。楽しい音楽と、おいしい食べもの、新鮮なお野菜、かわいい雑貨などなどが、2025年も新開地土曜マルシェを賑やかに彩ってくれます。ぜひぜひご一緒にお楽しみください~。

まずは野外ライブ「空の下の演奏会」のご紹介です!!!

 

13時~ par Deux(Sax&Key)

音楽イベントで共演をきっかけに2016年に結成した、同じ年コンビです。
StandardJazz、Jazz funk、Fusion、Popsなどのレパートリーから会場に合うプログラムを組み、演奏します。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=91&v=gSO7FVdrmTw

 

14時~ Cocoperi(POPS)

2人ボーカルのユニットです。
2人のハーモニーを活かした選曲で、オリジナル曲や洋楽カバーを中心に演ってます。
またインデアンフルートの癒し系サウンドも織り込んだバラード曲も有りますのでどうぞよろしくお願いします♪

 

15時~ ビョン(フォーク・ポップス)

兵庫・大阪のライブバー、マルシェ、福祉施設等で、ギター・ピアノ弾き語りライブ活動しています。
懐かしめの曲を弾き語りしていますので、どうぞよろしくお願いいたします。

【12月8日(日)新開地土曜マルシェ】空の下の演奏会プログラムです!

2024.12.2

続いて2日目のプログラムです!
新開地音楽祭に出演いただいているアーティストさんたちが勢ぞろい!新開地のまちを一緒に盛り上げてくれます。どうぞどうぞお見逃しなく!!!!!

 

★12月8日(日)空の下の演奏会
13時~ めぇめぇ(昭和歌謡・ポップス)

vocal/えり、guitar/けんによるユニットです。三宮のバー「かくれんぼ」を中心に活動しています。懐かしいものから新しいものまで、昭和歌謡風な曲を中心にカバーしています。

14時~ eggman(ビートルズ)

ビートルズ・アレンジ・プロジェクトの Eggman です。素材の良さを生かしつつ、ジャズ、ファンク、ボサノヴァ、ラテンなどのスパイスを効かせたお洒落なビートルズ料理をお楽しみください。

15時~ 神戸東町待合楽団(神戸のうた)

神戸のひと、まち、風景をうたうアコースティックバンドです。
元町高架通商店街公式イメージソング、『モトコーを歩こう!!』他、新開地音楽祭でもおなじみ!
新開地の冬を一緒に楽しみましょう♪

音楽配信はこちら。
https://www.tunecore.co.jp/artists/higashimachi?fbclid=IwAR0AVRm50jBzsfvA_iNMIMvkrUeqOaVRv3Zb70riCPL5G3z7PAV-THNZorI
Facebookはこちら。
https://www.facebook.com/gajumaru1
インスタ、ツイッターもやってます。

 

【12月7日(土)新開地土曜マルシェ】空の下の演奏会プログラムです!

2024.12.2

みなさん、こんにちは!新開地土曜マルシェ事務局です。
新開地冬まつりと同時開催の新開地土曜マルシェ!野外ライブ「空の下の演奏会」ももちろん賑やかに開催します!!!

 

12月7日(土)の出演者は、いつもの土曜マルシェでは、かわいい服飾雑貨の展示をしている人だったり、ガスボンベをリユースした釜でピザを焼いている人だったり、空の下の演奏会の音響をしている人だったりで、いつもとはちがう一面をみせてくれます。(みんな多彩です!)

 

心地よい音楽と、かわいい雑貨とアート、癒し、美味しいごはん、スイーツを楽しみながら、 ゆる~い空気の流れる新開地土曜マルシェでゆったりお過ごしください~!

★12月7日(土)空の下の演奏会
13時~ チコバード (昭和歌謡)

懐かしい昭和のヒット曲をボーカル、鍵盤、カホンの3人でお届けします。
是非ご一緒に口ずさんでくださいね。

14時~ ボンベひろし(フォークギター弾き語り)

普段趣味で各イベントでPizzaを焼いてるが、周りに音楽される人が多く自分もトライすることに。

15時~ アクアピロー(フュージョンポップ)

ピアノとパーカッションのユニットとして2016年より本格的に活動開始。ジャンルは、ジャズフュージョン・ボサノバ・TVテーマ曲・ジブリ音楽・ゲーム音楽・オリジナル曲など、様々なジャンルを演奏しています。主な活動としては、関西の音楽祭、フリーマーケットなど、外での演奏を軸にやっています。
【出演履歴】新開地音楽祭・高槻ジャズストリート・天満音楽祭・湊川公園手しごと市ミニステージ・新開地土曜マルシェ『空の下の演奏会』など
HP:https://aquapillow2009.com/
Instagram:https://www.instagram.com/aquapillow/
Facebook:https://www.facebook.com/aquapillow/

【11月9日(土)新開地土曜マルシェ】空の下の演奏会プログラムです!

2024.11.6

みなさん、こんにちは。新開地土曜マルシェ事務局です。
つい先日まで半袖を来ていましたが、あっという間に11月です。みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

 

今月の新開地土曜マルシェは11月9日(土) 開催。
心地よい音楽と、かわいい雑貨とアート、癒し、美味しいごはん、スイーツ、パンなどなどが楽しめる新開地土曜マルシェに癒されにきてください~!まずは「空の下の演奏会」プログラムのご紹介です!

 

13:00~シュープリーム・シュークリームス(ポップス)

オシャレなギターに心地よい歌を乗せて…
オリジナルやカバーをポップでキャッチーにお届けします。
心地よいハーモニーとグルーヴィなgood musicを春の新開地に響かせます!

 

14:00~シロテンハナムグリ(POPS)

ボーカル、ギター、ブルースハープの3人が織り成す綺麗でありながら、
それぞれが個性を失わず混沌としている不思議な世界観ユニットです。
[活動履歴]
新開地音楽祭 、高槻ジャズストリート、茨木音楽祭、、和泉の国ジャズストリート、
雲州堂、白鷺祭、ニューオリンズBARguris-gruris、イタリアンバーgoodgood、
クラフトビールBarエニブリュ周年イベント等

 

15:00~Jiji with friend(ポップなpf &voユニット)

去年の秋頃に結成!
ノージャンルでポップな曲 懐かしい曲 名曲と呼ばれる曲をカバーします。ライブではいろんなゲストと共に演奏します

 

【10月12日(土)新開地土曜マルシェ】空の下の演奏会プログラムです!

2024.10.8

みなさん、こんにちは。新開地土曜マルシェ事務局です。10月になりました!やっと涼しくなってホッとしますね。みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

今月の新開地土曜マルシェは10月12日(土) 開催。
まだまだ暑い日が続いていますが、心地よい音楽と、かわいい雑貨とアート、癒し、美味しいごはん、スイーツ、パンなどなどが楽しめる新開地土曜マルシェに癒されにきてください~!

まずは「空の下の演奏会」プログラムのご紹介です。今月は、みんな大好き昭和歌謡が目白押し。懐かしの名曲で盛り上がりましょー!!!

13時~ 大西信也(歌謡曲/演歌)

大学卒業後休止していた音楽活動を10年前に再開しました。歳に似合わない(?)『ハイトーンハスキーボイス』を強力な武器(笑)として懐かしいフォークソング、歌謡曲、演歌等々を弾き語ります!暫し皆様のお耳をお貸し下さい!!

 

14時~ 高井ちゃん(アコースティックギター弾き語り/フォークソング・昭和歌謡)

神戸三宮のライブバーを中心にアコギ一本弾き語りを続けている「高井ちゃん」です。我々世代なら誰もが知ってる昭和歌謡やフォークの名曲も弾き語っています。いっしょに口ずさんでくださいね。

15時~ 歌音(昭和歌謡)

普段はソロで みい、坂口 徹 としてそれぞれオリジナル曲の弾き語りをやっている二人ですが、一緒にやるユニット、歌音(かのん)では我々も皆さんも大好きな昭和歌謡で楽しい時間を共有したいと思います。

© Shinkaichi Town Management Organization. All Rights Reserved.
© Shinkaichi Town Management Organization. All Rights Reserved.